2009年7月26日日曜日

長崎のお気に入りレストラン!「茶寮六三郎」

http://r.tabelog.com/nagasaki/A4203/A420301/42001475/dtlphotolst/?ityp=4



藤野長崎大学教授ご夫妻に、素敵なレストラン 「茶寮六三郎」を教えていただきました。和洋折衷型、創作懐石料理のお店です。一品一品きれいに盛り付けられて出てきます。 大変美味しかったです。本当に有難うございました。

にほんブログ村 グルメブログ 九州食べ歩きへ

【前菜盛り】
新もずくとトマト蜂蜜煮
帆立貝とアボガドのタルタル
ジャガイモとベーコンのタルト
長崎豚バラ肉トマト煮込カナッペ



【お椀】
そば米白玉万十

【汁物】・・・本日のスープ2種類の中から野菜スープ
(冷製ジャガイモのスープ温泉卵入り)・・・こちらも美味しそうでした。




【魚料理】
アジのシソチーズ焼き旬の野菜添え・・・シソの風味が美味しかったです。



【口直し】
すもものシャーベット



【肉料理】・・・長崎豚のロースト”絶品です!”やわらかくって”とろっ”としています。
【ご飯】・・・ちりめん茶漬け・香の物・サラダ



【デザート】・・・旬の桃のデザート、クレームブリュレ、チョコの天麩羅
         出来立てチョコレートの天麩羅は、トローリ!としていて美味しいです。



と最後にコーヒー、紅茶、ハーブティーの中から1品選んで、3200円と夕飯とは思えないお手ごろ感に更に感激しました。




茶寮 六三郎
ジャンル 洋食、懐石・会席料理、喫茶店

TEL 0957-78-1170

住所 長崎県雲仙市国見町土黒甲215

交通手段 有明フェリー・多比良港より徒歩5分
島原鉄道・多比良町駅より徒歩6分

営業時間 11:00~22:00
14:30~17:00(準備中)
ディナータイム17:00~L.O.21:00
ランチタイム 11:00~14:30
ランチ営業、日曜営業

定休日 水曜日

予約 予約可

2009年7月12日日曜日

GLOVER GAEDEN:長崎観光名所 グラバー園からの眺め

【グラバー園】http://www.glover-garden.jp/

長崎にきたらまず、お勧めなのがここGlover Garden。長崎港を見渡す絶景と数々の洋館を楽しむことが出来ます。かつての生活を偲ばせる洋館は、異国情緒あふれる長崎の原点かもしれません。異国、貿易、倒幕、原爆、、、、、、、長崎には様々な側面があります。そんな歴史の重みを懐古しながら、ゆるやかな一時を過ごしてみませんか?

そして、ここも坂本龍馬と縁の深いお屋敷です。倒幕運動の活動資金を援助していたCLOVERさんの家には、運動家達が隠れる屋根裏部屋まであります。お見逃しなくしっかり、確認して下さいね。
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村




三菱ドッグハウスから見渡す長崎港




目の前の池には、沢山の鯉が泳いでいます。餌は1つ100円で、お子様と一緒に楽しく遊べますよ!

♪長崎のお気に入りレストラン♪

和食【よひらhttp://r.tabelog.com/nagasaki/A4201/A420101/42000186/
素敵なお庭と和の空間のお店、特にランチはお手ごろ価格で楽しめるのでお勧めです。約1500円から(ランチ)楽しめます。

和食【和み庵 華やぎ】http://r.tabelog.com/nagasaki/A4201/A420103/42000945/
大村湾を見渡す丘の上にある和食レストラン、ランチ専門の私ですが、夜もあまりお値段は変わらないようです。1050円から、いただけます。

フランス家庭料理【ルそれいゆ】
http://community.travel.rakuten.co.jp/community/spot.do?spotCode=6455
こちらも大村湾を眺めながらお食事を楽しめる素敵なレストランです。駐車場も沢山あってゆったりとしたお店です。フレンチスタイルを重視されているようなので、お箸などご使用になる場合は、My箸を持っていかれた方が良さそうです。フレンチマナーやカトラリーの扱いが苦手であると丁寧にお話申し上げれば、優しく色々ご案内してくださるようでした。ランチは2500円からでちょっとお高めですが、雰囲気もいいところで、お味も美味しかったです。ドライトマトは自家製で、バルコニーで干して作っていらっしゃいました。

2009年7月10日金曜日

福岡の美味しいラーメン屋さん

【玄瑛(げんえい)】http://d.hatena.ne.jp/iriehideki/about
劇場風のラーメン屋さん
コックさんが良く見えて,自分がいただくラーメンを調理している様子をゆっくりと楽しむことが出来ます。
今回私は、醤油ラーメンを注文いたしましたが、海老のかおりの入った美味なラーメンでした。
あまりの美味しさにスープを全部飲みきってしまいました。こんな経験は、初めてです!
塩分控えめ、さっぱりしているので健康的な食べやすいラーメンです。是非一度お試し下さいませ。
ここの醤油ラーメンの味は、関東の人間でも、やめられません。


【博多そば 鈴木商店】http://gourmet.yahoo.co.jp/0002712263/
こちらも、醤油ラーメンが美味しかったです。オーソドックスな醤油ラーメンでしたが、醤油の味が生きた美味しいラーメンでした。とんこつも比較的さっぱり目の醤油とんこつスープで、食べやすいお味でした。
にほんブログ村 グルメブログ 九州食べ歩きへ

2009年7月5日日曜日

「弓張の丘」 The wonderful viewpoint of Sasebo in Nagasaki

【Observatory of YUMIHARI HILL】
絶景が楽しめる弓張の丘展望台


九十九島クルーズを楽しまれた後、お勧めなのが、こちらの展望台です。
港、九十九島、お天気が良いと平戸、黒島、五島とまとめて展望することが出来ます。

佐世保市展望台いろいろ
http://www.sasebo99.com/sight_sasebo/tenboudai.shtml



 
 米軍も駐在している佐世保、民間、自衛隊、米軍用など様々な船が出入りする国際的な港ですね。


にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村

 【弓張の丘展望台】
公園のようなつくりになっていてとても広い展望台です。
景色は素晴らしいです。写真集をご覧下さいませ。
お子様連れでもゆっくり過ごせますね。




















平戸・五島・黒島、、、、発見できました?!



【お勧めスポット】

弓張の丘ホテル レストランのご案内
http://www.unimat-yumiharinooka.com/restaurant/index.html
レストランからの景色は素晴らしく展望の後、こちらでお茶をするのがお勧めです。

2009年7月3日金曜日

黒島 散策

黒島天主堂の帰り道ゆっくり歩きながら港へ


*黒島の人口約600人のうち約8割は、カトリックの信者であり主に、西彼杵半島の外海地方から移住した潜伏キリシタンの子孫だそうです。



天主堂近くのカトリック墓地


こちらでは、今でも土葬されているそうです。本土では、今は多分火葬ですね。



海が青々としていて本当にきれいですね。


時々学生が元気よく挨拶をしながらジョギングをしていました。空気が美味しそう!



静かですよ。今回は日帰りなので、ちょっと急ぎ足!でも、ちょうど良い遠足でした。


にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村

文化財 黒島天主堂 Important Cultural Property"The church"Kroshima-tensyudo"「黒島天主堂」

国指定重要文化財 「黒島天主堂」
黒島天主堂は、当時、着任していたマルマン神父の設計により建設されました。

【特徴】・レンガ造りであること
     ・建物が3層構造であること


レンガ造りの教会は全国で17棟のみ、そのすべてが九州にあり内、16棟は長崎県にあります。黒島天主堂は、その中で4番目に古い建物であると言われています。




中は、きれいなも木造で、祭壇床のタイルは有田焼が使われており、とても品良く仕上がっていました。

「第一万事に超て天主を愛し、又、己の如く他人を愛すべし」





建設:明治33~35年
形態:ロマネスク様式(Appearance:Romanesque)
飾柱:16本の丸柱を組み合わせ、林の雰囲気を創り出しています。
内陣:有田焼(Tiles of Aritayaki)
祭壇:半円形の壁で取り囲んでいる独特の形式
レンガ:イギリス積み
天井版:リブ・ボールド(蝙蝠天井)は、くし目挽きで、木目を描いています。
設計:マルマン神父(Architect:French priest"Marman"
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村


<

長崎観光 相浦港―黒島 フェリー

いざ黒島へ

黒島と高島には、佐世保市相浦港から一日6便のフェリーを利用して行くことが出来ます。黒島丸と睦丸があり、途中で高島に立ち寄り、黒島港までの所要時間は50分です。
http://hashimoru.sakura.ne.jp/nagasaki/traffic-kuroshima.htm


にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村

黒島丸 0956ー56ー2516
睦丸 0956ー56ー2224


始発便に乗って最終便で帰ると日帰り4時間程度の観光旅行が可能になります。



国重要文化財 黒島天主堂めがけて出発です。