http://www.park-tochigi.com/tamozawa/
以下HPより情報を抜粋させていただきます!
日光田母沢御用邸は、日光出身で明治時代の銀行家・小林年保の別邸に、当時、赤坂離宮などに使われていた旧紀州徳川家江戸中屋敷の一部(現在の三階建て部分)を移築し、その他の建物は新築される形で、明治32年(1899)に大正天皇(当時 皇太子)のご静養地として造営されました。その後、小規模な増改築を経て、大正天皇のご即位後、大正7年(1918)から大規模な増改築が行われ、大正10年(1921)に現在の姿となりました。
![]() |
謁見所 謁見所は公的な役割を持った部屋で、大正天皇ご即位後、 御用邸の 謁見所は公的な役割を持った部屋になりました。 大正天皇ご即位後、御用邸の 公式儀礼などが増えたことから 建築されました。 |
![]() |
平成15年(2003)に貴重な建造物として「国の重要文化財」に指定され、 平成19年(2007)には「日本の歴史公園100選」に選定されました。 |
![]() |
問い合わせ:日光田母沢御用邸記念公園管理事務所 (指定管理者:公益財団法人栃木県民公園福祉協会) 〒321-1434 栃木県日光市本町8-27 TEL:0288-53-6767 FAX:0288-53-6777 |
0 件のコメント:
コメントを投稿